[羊蹄山スキーに登った時の、たった1枚の写真]だと思っていたら、お宝写真を発見! うれしい限りだ!!
 
 [羊蹄山スキーに登った時の、たった1枚の写真]だと思っていたら、
アルバムの中からお宝写真を発見!
 

 誘われて羊蹄山にスキーに行った。朝2時か3時に登りだして8時間ほどで頂上に達した。登りながら同じ所を滑るので下を見たとたん、腰がもぞもぞして立っていらないほどの恐怖を味わった。木がないため、その高さが斜面の勾配が迫ってくるのだ。


 
  頂上直下で4爪アイゼンをつけて40m〜50m程、登った。勾配測定の結果、55度を超えていた。氷の中から岩が顔を出している間を縫って頂上に達した。

 写真をよく見ると、あまりの高度差で足が少し、引けている感じがするのもやむを得ない。 ストックを持たないと、立てない程の緊張感があった(顔は笑っているが。。。)。



ヒラフスキー場から見た羊蹄山
   羊蹄山山頂より、ニセコアンヌプリスキー場を眺める。

 真夏に眺めたアンヌプリとは全く違った景色であった。

   滑落しないようにしっかりと、足場を固めて一休み。
最高の眺めを充分に味わった。
 
 元気のいい人達ちは、頂上からお鉢の中側へ滑っていった。私も滑りたかったが、下山の体力を考えて滑り降りた人たちが登ってくるまで景色を眺めながら待った(写真の左側がお鉢の斜面)。

 
 
   山頂より洞爺湖が見える。

 昔むかし、私の父親は道なき道を登って羊蹄山の頂に立ち、洞爺湖畔まで真っ直ぐに下山して到達したと云う話を聞いた。

 熊の巣窟を、また、この距離を湖畔まで歩いたとは、ビックリする限りである。父親は100歳で人生をまっとうした。
    いよいよ下山。折角来たのだから頂上から滑りたい。しかし、氷の斜面、転べば、谷底へ転げ落ち、命の保障はない恐怖で体はガチガチ。

 やっとの事で氷と岩の斜面をクリアー。スキー板は履いていたものの、滑ったという感覚はなく、やっと、降りたという感じであった。

氷から雪に変わったところで、さー行くぞと滑り出したとたん、転んで20m〜30m程飛ばされて止まった。スキー板は遙か上にある。また登るのかとうんざりしていたら、後から来た人が持ってきてくれた。転んでも止まることがわかったのは、よかった。恐怖心が消えたのである。恐怖心が無くなれば、後は、快適に滑ることが出来た。木がないため、遙かしたに平地が見え、空に向かって飛び出すような感覚。2度と味わうことが出来ない快感を得た。
   滑り降りてきた羊蹄山をバックに、気分壮快のワンショットだが、
疲れた感じが少し顔に出ている。

 長年住んだ北海道を離れる最後の記念となったスキー登山である。ヘリスキーが出来るならば、是非もう一度、行きたい山である。

 今まで味わったことがない、エキサイテイングなスキーであった。当時、44歳。

 お宝写真の所以は、二度と登る事が出来ないと思うからだ。