コルチナを選んだわけ:
 冬にコルチナダンペツイオでスキーをする計画があり、その前に、我が相棒に世界遺産のドロミテと奇岩群の景色を見せておきたかったのが最大の理由だ。
 
行程
 成田ーーヘルシンキーーミュンヘンーーゼーフェルトーーオーバーグルグルーーコルチナダンペッツオーーミラノーーヘルシンキーー成田


1日目:
ミュンヘン泊
2日目:ゼーフェルト泊 ゼーフェルダーヨッホ(2074m)登山。スキーのメッカ。
3日目::オーバーグルグル泊。ホーエムート(2563m)登山。
4日目:オーバーグルグル泊。ガスラーハコーゲル(3056m)登山。朝から雨が降っていたので我が相棒と二人は参加せずホテルでブラブラ。11頃から晴れたので、ホッホグルグルまで45分歩いて、ホッホグルグルの山頂(3086m)へゴンドラで登った。帰りは、バスを利用した。
5日目:コルチナダンペツイオ泊。フランツヨーゼフ.ヘーエ登山。
6日目:コルチナダンペツイオ泊。トレチメデイアバレド一周ハイキング。
7日目:
コルチナダンペツイオ泊。ラガッツイオイハイキング(2803m)
8日目:
ミラノ泊。ドーモ見学。
9日目:
ミラノ発ヘルシンキ着
10日目:
ヘルシンキ発、成田着

感想:
 ミュンヘンからは、曲がりくねった山道を長時間移動したが、チロルの景色を楽しむことができた。
 ゼーフェルトとオーバーグルグルは、初めての地なので、スキー情報の収集に努めた。どちらも魅力のあるスキー場の様相を呈していた。ゼーフィールドは、スキー場としてはそれなりの大きさで、街も大きい。オーバーグルグルは、遠くて、曲がりくねった山道をバスで移動するのがネックになりそうだ。

 コルチナダンペツイオは、2009年にスキーをした時と比べ物にならない位、人が多かった。冬に比べてラフな姿をした人が多かった。

前回は、緑の丸印の箇所を滑ったが、今回は赤丸の箇所をハイキングしながら花を楽しんだ。

  整備の行き届いた冬のゲレンデとは、似ても似つかないガレ場で、奇岩群のインパクトが少し消えてしまった感があったが、初めて見る相棒にとっては、それなりのインパクトがあったことだろう。

 今回の参加者は、最高年齢78歳、平均年齢64、65歳前後の16名。 その内、夫婦者が3組、残りは全部女性。つまり、男3名、女13名。

 女が3人よれば姦しいのいわれの通り、賑やかで、恥じらいや、遠慮はなく、ズケズケとしゃべっていた。

 旅行しながら、次の旅行計画を練っている逞しさにびっくりすると同時に、 家で留守番をしている亭主がかわいそうになってしまった。定年退職後にバラ色の人生を享受できるのは、女性だと云うお手本を見た。

 オバギャルの迫力に圧倒され続けた旅から帰国して、今回は、思った以上に疲れが出た。オバギャル相手に、孤軍奮闘して喋ったのが原因かも知れない。


ヨーロッパは、休暇の時期に入り、3週間余りをチロルやコルチナの涼しい高原で過ごす。30度、湿度66%の暑さの中で、連日働く日本人が裕福になれないなんて、何処か、間違っているよ!!。


●ミラノ見学(ドーム)

オーストリアチロルと世界遺産ドロミテ
             花と名峰展望ハイキング10日間
 
                  
2012.07.03?2012.07.12 
                   フィンランド航空