鹿狼山=カロウサン(430m) 2021.09.07 晴れ、2人 |
|
|
|
|
|
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
距離4.1Km,総時間3時間23分。
Garmin watch |
急な登りだが、大きな石階段があるので、休むのに丁度よい。 |
気の効いた案内版が設置されていて、暖かみを感じさせてくれた。 |
ギボウシの花が沢山咲いていた。 |
コース案内版一つ見ても、登山者への安全を見守っている事がわかる。 |
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
ホトトギスの花。 |
名ばかりの眺望コースで、眺望は望めないが、風があって快適な登りだ。 |
山頂から太平洋が眼下に広がり、反対側は山の景色が広がっている。 |
ツリガネニンジン(サイヨウシャジン) |
眼下に太平洋が一望できる。火力発電所が見える。 |
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
This caption can be styled using CSS.
|
月見草が神社の脇に咲いていた。 |
ツルフジバカマが綺麗に咲いていた。 |
下山は樹海コースを下りた。よく整備されていたが単調で飽きてしまった。 |
鹿狼山のご神体?の鹿と狼が登山道の入り口に建っていた。 |
朝8時には、満車であった。車は、近くの駐車場にも止めることが出来る。
トイレがある。 |
鹿狼山=カロウサン(430m) 2021.09.07 晴れ、2人
行程:上り:1時間20分 下り:50分
自宅7:00ー9:40鹿狼山駐車場=登山口10:08ー11:27鹿狼山頂12:11ー13:06鹿狼山駐車場13:15ー16:50 自宅着
高速道路:常磐自動車道新地ICで下りて、すぐ近くに鹿狼山がある。往復403Km
データ
歩行距離:4.1Km、 荷物:6.0Kg 水:500mlx2本 (消費量:250ml)
Gopro Black 9使用 、ヤマレコとGarmin watch 使用
Garmin Watchデータ
気温:26〜33度 心拍数:108-141bpm スピード:1.1〜5.1km/h ストレスレベル:50
BodyBattery:−28 有酸素TE:5.0、無酸素運動:3.7 カロリー消費量:2267Kc
感想
鹿狼山と言う珍しい名前の山を知ったのは、5、6年前の事だった。
シニア仲間から誘われて登る計画はあったが、実現しなかった。
それ以来、気になっていたが、ついに、今日、登る事ができた。
■鹿狼山は、標高430mの山で、人気のコースは、眺望コース と 樹海コースの二つだ。
前者は1.1Kmで少し急斜面で、後者は1.6Kmの登りやすいなだらかなコースだ。
■眺望コースは登りに使ったが、急で大きな石の階段がところどころにあった。
石の階段は、休憩するのに丁度よく、斜面は水で濡れていたが、風通しがよくて、涼しくて快適な登りだった。
また、花がいたるところに咲いていて、写真を撮りながら登ったので、疲れは感じなかった。
ただ、「眺望コース」とは名ばかりで、眺望できる場所はなかった。
■樹海コースは、歩きやすい下り道だったが、単調な道が延々と続いていたため、飽きてしまった。
花は、咲いていたが、眺望コース程ではなかった。
次回登るときは、登り、下りともに「眺望コース」にしたいが、高速で往復403Kmを日帰りするには遠すぎる。
■山頂からの景色は、360度絶景が広がっていて、海の景色を堪能した後、振り返ると、蔵王をはじめ山々の景色を堪能することができた。
■山頂には鹿狼山神社があって、正月などは、ご来光を拝みに多くの人が来るとのことであった。
山全体は、整備がよく行き届いていて、近隣の人たちに愛されている山の感じがした。出会った登山者達は頻繁に訪れているとのことだった。
|

★ビデオです.

高速道路往復403Kmを日帰りしたが、鹿狼山は、いい山だった。◎◎◎
■Gopro Black 9の設定詳細
(ビデオ撮影時の設定)
(標準)
4k・50fps、 リニア+HL、HyperSmooth=ブースト、
スケジュールキャプチャー=オフ、
時間=15秒、
HindSight=オフ、
タイマー=オフ、ズーム=1.0X
(ProTune)
ビットレート=標準、シャッター=自動
EV修正=1.0X、
ホワイトバランス=4500K、
IOS最小=100,IOS最大=1600,シャープネス=高、カラー=Gopro、RAWオーデイオ=オフ、ウインド=自動、メデイアモジュラー=カメラマイク
Goproカメラは、「クリップマウントアクションカメラアクセサリー」を使って、ザックの前ベルトに設置している。 |